「ゴミの集積所まで遠くて運べないよ」「体がえらくて掃除ができんよ」「話し相手がほしいな」など、こんなちょっとした困りごとはありませんか?社会福祉協議会では「ちょっとした困りごと」を住民主体でお互いに支え合う仕組みとして山梨市社会福祉協議会では、令和6年11月から生活支援サポート事業を始めました。
社会福祉協議会に登録されている生活支援サポーターさんがちょっと困りごとを抱える方のお宅へ訪問し、解決のためのお手伝いをいたします。詳しくは社会福祉協議会までご相談ください。
①要支援1・2の認定を受けている方か基本チェックリストで事業対象となった方
②障害者のみの世帯で、市社協の会員の方
掃除・洗濯・衣類の整理・買い物代行・電球の交換・話し相手など
利用開始から30分ごとに200円で、最大90分まで
ご利用にあたっては社会福祉協議会への登録が必要になります。
ただし、生活支援サポーターの登録状況等によりご希望に沿えない場合があります。
詳しくはこちらまたはチラシご覧ください。