welfare-organization

福祉団体事務事業

山梨市障害者福祉会

障害者福祉とは、身体・知的発達・精神に障害を持つ人びとに対して、自立を支援する社会的サービスのことです。
福祉とは「しあわせ」「ゆたかさ」を意味します。すべての国民が最低限の幸福を得られるように、社会的援助を提供するという理念を持ちます。

目的

福祉サービスを必要とするものが、心身ともに健やかに育成され、又は社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加する機会を与えられるとともに、その環境、年齢、および心身の状況に応じ、地域において必要な福祉サービスを総合的に提供されるように援助することを目的としています。

さまざまな行事

山梨市障害者福祉会では、秋以降グラウンドゴルフ大会、スポーツ大会、手芸教室、ニュースポーツ大会などに加え、地域貢献の一環として清掃奉仕活動も行っています。行事を通して障害者同士の交流を図っています。
また、県の身体障害者福祉会も季節の行事があり、そちらへのお知らせも行っております。山梨市の障害者の行事への参加対象者は、障害者手帳や療育手帳を持っている方、作業所や施設の方がご参加いただけます。

令和6年グラウンドゴルフ大会