高齢者外出支援サービス事業
福祉有償運送事業
山梨市が実施主体とする受託事業にて、山梨市にお住まいの外出が困難な在宅の高齢者、又は高齢者世帯の高齢者に対し、車いすのまま乗車することの出来るリフト付車両を用いて、病院や施設、理美容店、各種公共施設等への外出支援をドアツードアにてサービス提供することで、外出の機会を拡大するとともに外出に伴う家族の負担軽減を目的とするものです。ご利用に際し要件がありますので、まずはご相談ください。
福祉車両貸出事業
福祉車両貸出事業では、外出困難な高齢者や障害者(児)等で車椅子を必要とする方を対象として、車椅子に乗ったまま乗れる福祉車両を使って、ちょっとした外出や通院などにご利用いただけます。
利用対象者
- 市内在住の外出困難な高齢者
- 市内在住の外出困難な身体障害者手帳所持者
運転者
- 利用者の家族等で、1年以上の運転経験を有する者
※乗降装置等の操作は運転者が行っていただきます
利用範囲
- 山梨県内
利用時間
- 土曜、日曜、祝日、年末年始を除く平日の午前8時30分から午後5時まで
※連日で利用を希望の場合は、一度返却いただき、翌日改めてご利用ください
利用料金
- 30円/km
※利用日ごとにご精算ください
その他
- 詳しくはこちらをご覧ください。
リフト付車両外出支援サービス
山梨市リフト付車両外出支援サービス事業では、外出困難な高齢者等を対象として、車椅子に乗ったまま乗れるリフト付車両を使って、外出支援サービスを行う事業です。
利用対象者
下記の①~③のすべてに該当する方を対象とします
- 市内在住のおおむね65歳以上の独居高齢者または高齢者世帯
- 前年度の市民税非課税世帯
- 車椅子等を利用しなければ外出が困難で、座位姿勢が可能な者
利用範囲
- 1ヶ月に2回までで、用途は下記の①~④のいずれかとします
- 医療機関での診療を受けるための通院、入院または医療機関から退院するとき
- 理美容店に出向くなど身体の衛生保持をするとき
- 福祉施設への通所、入所または退所するとき
- 地方公共団体または福祉団体等が主催する事業または会議に参加するとき
- 公共機関での諸手続きを行うとき
- 運行の範囲は山梨市、甲州市および笛吹市の春日居町、一宮町、石和町とする
利用時間
- 土曜、日曜、祝日、年末年始を除く平日の午前9時から午後5時まで
※連日で利用を希望の場合は、一度返却いただき、翌日改めてご利用ください
利用料金
- 30円/km
※利用日ごとにご精算ください
利用申請
- サービスの利用をご希望の方は、山梨市役所高齢者介護支援課へお問い合わせください
その他
詳しくはこちらをご覧ください。