ボランティア行事用保険は、社会福祉協議会の会員である団体・グループおよび社会福祉協議会などが主催者となり地域福祉活動やボランティア活動の一環として行う各種行事における様々な事故に対する備えとしての保険です。
社会福祉協議会およびその会員、社会福祉協議会に登録されているボランティア、ボランティアグループ、団体
※団体とは社会福祉法人、NPO法人、社団法人、財団法人、学校法人、医療法人、地方公共団体、その他地域福祉活動の推進に取り組む団体です。
※参加者の実習を伴う行事の場合、行事参加者個人の実習中の損害賠償責任も補償します。
地域福祉活動やボランティア活動の一環として日本国内で行われる各種行事。
※地域福祉活動とは、地域住民や関係団体、ボランティア、当事者などが主体的に参加し、地域社会における福祉の問題に対し、また地域の福祉を高めるために取り組むさまざまな活動です。
※主な対象行事はこちらをご覧ください。区分表に掲載されていない行事については福祉保険サービスまたは損保ジャパンまでお問い合わせください。
加入手続きが完了した日の翌日以降の行事開催日
※A1区分行事で、建物内(施設内)で開催される行事、または屋外の場合はフェンス等で開催場所の境界が明確に区分できる会場(グラウンド等)で開催する行事に限ります。
※山梨市社会福祉協議会では郵便局の窓口にて加入処理を行いますので、年末年始を除く平日の午後3時までにご来所ください。
※A・Bプランともに必ず行事参加者全員(主催者も含む)でご加入ください。
※Cプランは行事参加見込人数(主催者も含む)でご加入ください。
※参加者が20人未満の場合、20人分の最低保険料をお支払いいただくことでご加入いただけます。
その他、補償金額など詳しくはこちらをご覧ください。